残雪の本沢温泉♨

早春の北八ヶ岳を歩いて、『日本最高所の野天風呂』へ、行ってきました~

稲子湯~本沢温泉

朝7時頃にみなかみを出発、稲子湯に駐車してスタートです。

さすがに3月最後の週末、春の空気がぐぐっと上がってきて朝から春の陽気。

シャバシャバ雪で歩きにくい💦

八ヶ岳山麓、標高も高いし、みなかみとは大きく違った気候。

植生も全然違っておもしろいです。

これからその特徴である、長ーい針葉樹林帯を歩きます。

photo by Azusa Nakajima

カラマツにのれんのように着生したサルオガセ。

足を森の奥に進めれば、コメツガの松ぼっくり。小さめです。

谷川連峰の周辺は、高山らしい針葉樹林帯というのが無いので、こういう景色が新鮮に映ります。

photo by Azusa Nakajima

コメツガの中にシラビソも混じっています。

雪の多い地域はオオシラビソ、このあたりはシラビソ。

その名を冠した「しらびそ小屋」で一休み。

みどり池越しの天狗岳が美しい~

photo by Azusa Nakajima

本沢温泉あったか小屋泊

さらに樹林帯を歩き、およそ3時間半で今日の目的地「本沢温泉」に到着~

レトロな外観。

開業は明治15年!付近は温泉っぽい匂いがします。

photo by Azusa Nakajima

小屋番さんが屋根の雪落としをしたり、庭の雪解け水が履けるよう作業するほか、登山者はいません。

まだまだ雪山、ひっそりとしています。

さっそくチェックインして、新館のお部屋に案内していただきました。

お部屋には・・・

photo by Azusa Nakajima

こたつ!!!

小屋番さんが「こたつが暖かいか確認してください~」と。

はい、十分に暖かいです!!

よく見るとコンセントがありません。

豆炭コタツのようですね~

じんわりとしたぬくもりが最高です。これは冬は応えられない😭

廊下も石油ストーブが焚かれており、部屋を出てもポカポカです。

冬の暖かさは、何よりのおもてなしですね。

さて、さっそく身支度して野天風呂へ!

すすむにつれ、硫黄の匂いが強くなってきます。

photo by Azusa Nakajima

整備された風呂へ行く道としては、最高難度に近いのでは?と思われるザレ場を通り、到着!

photo by Azusa Nakajima

ちょうど良く空いたところだったので、サッと脱いで入っちゃいます。

湯温はかなり熱め!ヌル湯好きにはちと厳しいかも。

ゆっくり楽しみたい方は、そちらのトレーニングをしてから来訪を薦めます。

小屋脇にある冬季限定の「石楠花の湯」は鉄分が多いのか、赤茶色の温泉。

こちらも熱い!最高!

お夕食は定番らしい豚キムチ~

そしておでん✨✨

お腹もいっぱい、ぽかぽかのお部屋でゆっくり眠れました~

夏沢峠からの下山

翌日はなかなかの暴風予報~

小屋周辺は樹林帯の中なので、あまり風を感じませんが、西側は雲が覆っています。

ともあれ、夏沢峠までは行けるだろうということで、出発!

ザクザクとした雪、高度をどんどん上げていきます。

1時間と少しで夏沢峠に到着。強風を避け、小屋の間に逃げ込みます。

標高は2430m。

谷川岳より500m近く高い~

冬の八ヶ岳の厳しさを体感し、この日は下山です。

樹林帯をトコトコと下って行きます。

クロカンスキーがあれば楽しく歩けそうだなぁ~とか考えつつ、昼過ぎには登山口へ着きました。

観察できた鳥🐦ウソ♂(小屋食堂)、マヒワ(登山口付近)、コガラ、シジュウカラ、ヒガラ