赤城・鍋割山🍲地図読みハイク

鍋割山、丹沢にもありますが、こちらは赤城の鍋割山のお話😊

赤城の山塊の南端に位置し、ビギナーさんにもおすすめの眺望の山です。

今年のグリーンシーズン最後のトコトコツアーは、鍋割山に地図読みハイキングに行ってきました。

当日はスカッとした青空、空気がシャキッとしている。

気持ち良い冬の朝です🌞

ヤドリギがたくさんあります。

足元を見ると、大きな霜柱が。冷えました。

登山口のある「ひめゆり駐車場」からは、しばらく針葉樹林の薄暗い林になります。

なかなか身体が暖まりませんね。

低山とはいえスタートから1000mを越えるので、寒さ対策は必須です。

本日はビギナーさんも歓迎の山行。

最初のペース配分がバテないためにも大切です。

岩の多い急登を含む道を、ゆっくり1時間ほどかけて歩きました。荒山高原に到着!

こちらは鍋割山と荒山をつなぐ尾根上の、広々とした場所。休憩しまーす。

休憩もそこそこに、今日のメダマ、地図読みのお勉強。

紙の地図、あまり使わない・・・という方が多いのかもしれませんね。

地図の向きと、周囲の風景を合わせるトコロから始めましょう。

等高線と尾根・谷の関係。

拳を山に見立てるととってもわかりやすくなります。

今回の企画は、「地図が分からないと登山は危ないですか?」という、お声を伺ったのがきっかけでした。

地図・・・

うーん・・・すぐ答えられず、少し考えてしましました。

一般登山道を歩くスタイルなら、地図アプリをずっと見ていたら、道迷いの危険はとくに無いでしょう。

でも、スマホの小さい画面だけを見ていると、登山道を「線」として辿っているだけになりがち。

それ、ちょっと勿体ない!

地図を広げると、山全体が「面」で、さらには3Dで、イメージできるようになります。

山歩きの楽しみが広がります。

自分の足で歩いている感覚が、増えると思います。

なので、安全性も大事だけど、まずは地図読みの楽しさを味わっていただきたいなぁ、なんて思います。

荒山高原を過ぎると、眼下に眺望が開けてきます。

少しガスがかかっていますが、いい気分~

雪化粧の谷川連峰や、上越国境の山々が見渡せました。

素晴らしい😭

途中で、御年100歳になるという、おじいさんにお会いしました。

テレビにも出演している有名人だそうで、月1回は鍋割山に登っているのだそう!

ご本人は何も言わずニコニコ。お連れさん達が紹介してくれました。

握手したらとっても力強かったそう。私も握手してもらえばよかったデス。

ステキな出会いでした💓

快適な尾根歩き、アップダウンを通り、お昼過ぎに山頂に到着!

ゆっくりランチ時間です😋

下山が苦手という方、多いですね。

私もちょっと苦手です🤦‍♀

でも、下り坂は転倒、滑落のリスクが上がるので、ゆっくり・安全に降りれれば良いのです。

だから、あまり苦手意識を持たず、歩きましょう。

それでも、サクサクと歩けまして、14時半頃には登山口に到着しました!

皆さま、寒い中大変お疲れ様でした~

初めましての方が多い中で、笑顔絶えない楽しい山行でしたね。

ご参加ありがとうございました!😊