🔰地図読みハイキング・戸神山周回コース 11/29(土)

地図読みの練習

🌸地図を使う技術を学び、登山でのナビゲーション(出発点からゴールまで確実に行動する技術)に役立てることを目指します。

🌸地図を読むことは安全のためにも大切ですが、地図から地形が分かり山の広がりが見えてきます。一歩ステップアップした登山の楽しみを探したい方にもおすすめ。

●日程 2025年11月29日(土)

●定員 5名(2名以上で催行します)

●ガイド料 8,000円(保険代込み)

●支払い方法
①当日現金またはPaypay払い
②事前銀行振込(こちらの「お支払いについて」をご参照ください)

●集合

  • 公共交通利用の方 上毛高原駅9:00 または JR沼田駅9:30 ※ガイド車で現地へ向かいます
  • 自家用車の方 発知ふれあい広場駐車場 10:00

●コース(予定)
10:00発知ふれあい広場→観音寺→戸神山→南側林道登山道→道路歩き→発知ふれあい広場14:30
距離:約6.2㎞、累積標高差:約400m

コースの難易度について
技術度A=おおむね整備されており歩きやすい状態です
体力度=歩行時間3-4時間の登山を定期的に行っている方、同等の体力のある方におすすめ。登山初心者の方もご参加いただけます。

●注意事項

  • こちらより注意事項を必ず一読下さい。持ち物については『ワンデイツアーで必須』をご覧ください。
  • ツアー中のレクチャーで使用する地図はガイドが用意します。
  • コンパスをお持ちの方はご持参下さい。お持ちでない方はお知らせください(購入する必要はありません)。
  • 普段使っている地図アプリがあれば使えるように準備しておいてください。

●レクチャーの内容(予定)

  • 地図読みを身につけるメリット~楽しい話と怖い話
  • 登山に使える地図、アプリについて
  • 地形図の特徴と磁北線
  • 地形図の読み方~沢と尾根の考え方
  • プレートコンパスの使い方実践