野外災害救急の講習に行ってきました🚑
とことっとな~🐦
冬シーズンとグリーンシーズンのはざま、里山が春まっさかり。
山菜パトロールと畑作業がメインになる4月・・・
以前より気になっていた、ウィルダネスファーストエイド(野外・災害救急)の講習に参加してきました。
私が受講したのは、国際組織であるWMAの日本支部が主催する、WAFAアドバンスレベルというもの。
オンライン学習での座学と、3日間の実技講習がセットになってます。
時間割はこんな感じ。
学習時間;2 週間(14 日間:36 時間)で完結
Step1(Day1-Day11):オンライン学習(14 時間程度。進め方は任意)
Step2/Day12~14:実技セッション(合計22 時間)
Day 1(7 時間)10:00~12:00/13:00~18:00
Day 2(8 時間)9:00~12:00/13:00~18:00
Day 3(7 時間)9:00~12:00/13:00~17:00
※ 実技セッション内にて資格認定テストを実施します。(実技+筆記25 問)
WMAJ公式HPより
みっちり!
ちなみに大人になってからの座学14時間は、思っていたよりキツかったです😂
4月下旬、ドキドキしながら実技セッションへ。
事前の連絡ではこんな注意事項が。
・・・引きずられたりすることで、衣服にダメージが生じることがありますので汚れても良い服装、濡れない服装、寒くならない服装を心がけてください。
WMAJ公式HPより
期待高まります。。。
そして、一切ウラギリの無い内容でした。
これは傷病者役で倒れているところ。
う~ん、作業用にしてる古いレインウェアを着てくるべきでした。
傷病者の保護のデモ。
初日からドロドロ~
先生、長靴履いてる・・・
実技セッション3日間も、座学があります。
座学と言っても、ではこれをペアでやってみます、というワークが随所に入るので眠くなるヒマは無し。
さらにリアルなデモも。
こちらは枝が刺さった傷の処置。傷口が本当に痛そう。
こちらはアナフィラキシーショックで顔が腫れている人、の準備中の人。
このほか、蒼白メイクや血のりも使って、見た目でビックリするトレーニング?もしました。
練習と分かっていても、けっこうビックリするものです。
3日目の最後には、受講生全員でのシナリオトレーニング。
自分は救助者チームのリーダーをやらせてもらいました。
これまでだったら、自分からは手を挙げなかったと思うのですが。自分でもちょっと驚き。
山や海に仕事で携わる方、医療関係者の方、いろんな受講生の方と話す中で刺激を受けてか?
憧れる先輩がいたからか?
なにか分からない化学変化が自分の中で生じたようです。
無事にWAFAの認定もいただきました。
事故が起こらないのが一番ですが、何か起こった際はこの経験を活かし、落ち着いて対処したいです。
と、これを書きながら、なんか背中とあばらがやけに痛むのですが、これは・・・・?