となりの別世界⛄里山スノーハイク

3月になり、冬が本気出してきました⛄
例年にない小雪のため、標高を上げることを考えていましたが、バチっと冬型。
これではビュンビュンで耐寒トレーニングになってしまいます。
遠方からのゲスト、ぞんぶんに雪を楽しんでいただきたい!
でも寒すぎるのは避けたい!
どこに行くか迷ったうえ、町内の里山に決定~
里山といっても、みなかみの里山ですから、あなどれない!

のっけから急な下り坂あり。
この先のさらなる急登に備えて練習です。
ツメが少ないスノーシューは後ろ向きだと安定しますね~
下りがあれば、登りもある~
15㎝程度の新雪、しっかり進むけどふわふわのナイスコンディションです👌

登山者も少なく、静かな山。
偶然、ガイドの先輩のKYさんにお会いしました。伝統にのっとって雨を呼んでました。
いつも元気だなぁ~
大人気の雪上エンジェルも作りました。お写真ありがとうございます!
お二人の思い切りの良さが奏効し、動画が面白く撮れました。非公開🚫

コース上唯一、ちょっと厳しいトラバースも無事通過!
洞窟に竜はいなかったけど、ちいさな氷筍が育っていました~

風を避けられるくぼ地を選んで、ランチタイム。
手作りのトロトロ干し柿をいただきました✨
木になっている風のスタイリング。
なお、こちらはクロモジの木です。

干し柿星人ふうのスタイリング。
枝に着陸した感。

帰路はゆっくり、雪景色を惜しみながら歩きました。
あっという間の別世界でしたが、楽しんで頂けたでしょうか。
つぎは練乳忘れないようにします!ありがとうございました😊
