トコトコ苗場山🍁赤湯~祓川

10月の三連休は、ゆっくりプランで苗場山に行ってきました。

Day 1. 小日橋から赤湯温泉

初日は湯沢の登山口から、赤湯温泉を目指します。

最初は清津川沿いの林道歩き。お天気が良く、汗ばむ陽気です🌞

林道の途中では、山ブドウが落ちているのを見つけましたよ~

良く熟したものは、濃厚な甘酸っぱさです🍇

鷹巣峠を越え、およそ3時間。

鉄橋を渡ります。ライトブルーの渓流が美しい~

今夜のお宿に到着です。

赤湯温泉山口館、明治30年から続く温泉宿だそう。

午後の早い時間に着いたので、ゆっくりお風呂に入って過ごしました。

この日はお天気の三連休ということで、満館!

薪窯炊きのご飯が名物ですが、食事の時間中、ご主人がずっとご飯を炊いてらっしゃるのが見えました。

小屋番さん、スタッフさん、忙しい中ありがとうございました。

Day 2. 昌次新道から山頂へ

翌日は朝も温泉を楽しんで~

美味しいお米の朝ごはんをたっぷりいただき出発です🍚

標高1030mの赤湯温泉をスタートし、昌次新道から2145mの山頂を目指します!

途中の河原では、ポコポコとお湯が湧いているのを横目に、すこし遡ります。

赤倉山への分岐まで登り上げ、いったん下りますが、ここが難路。

慎重に下ります。

標高1450m付近までは、大きなカツラやトチが自生する沢筋を歩きます。

写真は「桂の沢」と道標のある場所から見える、カツラの大木です。

季節は秋、カツラの葉っぱからふんわりと甘い香り。

丸くて黄色の葉っぱ、綿あめみたいな香りがします。探してみて下さいね。

長い長いアップダウンを越え、後ろを振り返ると素晴らしい景色が広がります。

昌次新道は、山口館の初代山口昌次さんが、猟師の親方の主導のもと拓いた道だそうです。

完成したのは昭和6年といいます。いまからおよそ100年前。

山頂台地に登り上げる急登は、最後のひと頑張り。

鎖場がありますよー!!

でもココを越えたら、広ーい湿原になります。

苗場山の湿原は、尾瀬とは違ってなだらかな起伏があります。

そこここに散らばる池塘が、棚田のように見えます。

食堂でお茶会をしていると、小屋番さんから

「今日は雲が低いので、そろそろ夕焼けを見ておいた方がいいですよ~」

との声。

暖かい準備をして外に出てみます。

なんとも言えない、夕方の空の色が広がっていました。

月も出ています🌝

しばし散策し、お部屋に戻ると、西向きの小さな窓からも。

お夕飯の時間まで、喋ったり黙ったりしながら景色を見ていました。

夜も彗星を探して歩いてみました。

残念ながらお目当ては見られませんでしたが、素晴らしい星空を見る事ができました。

長い一日、大変お疲れさまでした🙏

Day 3. 朝焼けのち下山

前日に「日の出30分前から(空が)焼けてきます」とのアナウンスがあり、

5時半頃から外に出てみます。木道には霜が降りました。

眼下は雲海、ジワジワとオレンジ色が広がります。

太陽が昇ると、柏手で拝む方もいました。

苗場山は古来から、稲作の神様として崇拝されてきた場所です。

今も、神様がいますね。

日が昇り、湿原が照らされてくると、また違った色彩になってきます。

朝の散策から戻り、パッキング。

この日も山小屋は満員、朝食は三回転目にいただきました👀

おかずはタケノコ煮はじめ、たくさん。金時豆の甘煮も好きです😋

写真はおかずとみそ汁のみ。こちらにご飯と海苔、お漬物や昆布がつきます。

小屋番さんに見送られ、かぐらスキー場方面へ下山します。

雲尾坂を降り、神楽が峰を目指して登り返していきます。

お天気は快晴、苗場山がカッコ良く見える所で。

三連休最終日でしたが、たくさんの日帰り登山の方とすれ違いました。

岩ゴロゴロの道を下ること、およそ4時間。

和田小屋に到着し、2泊3日の山歩きが終わりました。

ゆっくりペースとはいえたくさん歩きました。ご参加のお二方、大変お疲れさまでした🙏

今回のコースは、1泊2日でもそこまで無理なく歩けるコースです。

ですが、2泊することで、ゆっくり歩く事もでき、余裕を持って行動できます。

そして何より、赤湯温泉と山頂ヒュッテ、素晴らしい場所に滞在できるのが利点と思います。

山小屋や登山道の歴史を感じたり、秋の実りを楽しんだりする時間もあります。

ガッツリ登るのも良いですが、こんな山歩きも良いのではないでしょうか。

ところで、赤湯温泉は私にとって2回目の宿泊。

小学生に入るか入らないかの頃、家族で泊まって以来の宿泊でした。

これまで日帰りで入浴することはあっても、通り過ぎてしまっていました。

当時は暗くてちょっと怖かったのですが、大人になるのも良いものですね。

ずっと行きたかった場所に、お客様と一緒に訪れることができ、嬉しく思いました。