親子登山🐬夏休み谷川岳【ガイド山行記録】

谷川岳に息子さんと登りたい、というお話をいただいたのが2年前。
天候などで延期が続き、この度やっと実現しました😭
天神平リフトから登山スタート
この日は夏休みのスタート、天神平は夏のお花が楽しめます。
せっかくなので、ロープウェイからリフトを乗り継いで、天神峠からスタートしました。

ニッコウキスゲやチシオシモツケなど、色とりどりのお花に囲まれます✨
すてき✨
振り返れば、高い!
こんな急斜面なんだな~、冬に見慣れたゲレンデとは思えない気分です。

シートも柔らかく座りやすくなりましたね。
とくに子供さんがいる場合、こちらを乗ると登山のスタートが楽しいです。
ただし、下りからスタートしますので、脚が慣れてない所での転倒などは十分注意したい所です。
天神尾根から山頂へ
当日はとても蒸し暑い中になりました!
お水も1人1.5リットルほど持参。
山頂でも購入するつもりで、どんどん水分補給をします。

天狗の留場で一休み。
山頂付近はガスが少し晴れてきました!
岩場は列ができることもあり、なかなか混んでいます。
暑さもあり、自分との闘いになってきました・・・
それでも、素晴らしい景色に背中を押されながら、登っていきます。

2年越しの登頂、そして下山
8時すぎに歩き始め、11時前に肩の小屋へ到着です。
良いペースで来られました~
さてここからは、と、先に歩いて頂いていると、息子さんがなにやら大きな「穴」を発見。
これは新しい看板を設置する穴ですね!
分かりにくい分岐なので、有り難いです。

トマノ耳はガスに巻かれて真っ白ではありましたが、ふるさとの名山の頂を踏めました!
暑い中よく頑張りました!おめでとうございます😊
小屋の裏にある小さなほこら、山の神様にお礼をしたところ・・・

またまたおもしろ発見😊
『石』って書いてあるみたいな模様の石!!
この後は、肩の小屋にて休憩、冷たい飲み物で癒されました。
お土産も買って、記念になりましたね~👌
ゆっくりさせていただいたら、とっとと下山します。

雷注意報が出ていたのですが、雨にも打たれず、振り返れば山頂がくっきりと。
山にサヨナラして、ロープウェイで下山しました。
小学生の時にお会いしたお兄ちゃんは、数年で身体も心も成長していました。
岩場の通過が大変だった3年前の登山、
その時よりずっと長い~と言いつつ、スイスイ一人で歩く体力がつきました。
暑くてしんどかったと思いますが、お母さんのペースを気づかう姿もあり、おばちゃん嬉しいわぁ🥹
夏休みはまだまだ始まったばかり。
熱中症に気をつけつつ、たくさん夏の思い出を作ってください。
そしてまた、お山にもいきましょう😊