トコトコ秋のハイク・棒ノ折山
11月のトコトコハイクは、埼玉県飯能市から登る『棒ノ折山』🍁
渓谷歩きあり、奥武蔵エリアらしい尾根歩きありの一日でした!
登山者は「さわらびの里」第三駐車場へ。
トイレを済ませてルートを確認です👌
清潔でおしゃれなトイレです。有難い!
ダムサイトを通って登山口へ向かいます。
素晴らしい晴れ🌞雲一つない最高の秋山日和です~
今日はガイド仲間の鎌塚さんも一緒、しんがりから、たくさん写真をとってくれました。
ありがとうございます✨✨
最初はスギ林を歩きます。
ところどころ、岩が露出しているところが見えてきます。
そして、美しい小滝が✨
庭園のようですね~
岩とスギ林のコントラストがキレイです。
そして今日のハイライト、ゴルジュ地帯が出てきました~
水線ギリギリを進みます、靴が濡れそう💦
良く歩かれた道ですが、木の根っこと、落ち葉と岩で、滑りやすいコンディション。
プチ沢登りの雰囲気~
なんだかジャングルみのある岩壁です。
標高の低いエリアだと、だいぶ常緑樹が多いからか、雰囲気が独特ですね。
ロープを使う場所もあり。
ロープに頼りすぎると身体が大きく振られて危ないので、しっかり脚で立つことが大事です。
ちなみに、地質図をみると調べるとこの辺りはチャートという種類の岩、海底でできた岩石です🐟
秩父は石灰岩の山も多いですが、ココは全く違うのが分かります。
画像は産総研が供給している、シームレス地形図より。簡単に使えて楽しいです。
地質図を作るためのデータ、一つひとつ研究者が調べたものを繋ぎ合わせてるんですよね。
一般人もその恩恵にあずかれる、
素晴らしい✨
ゴルジュを抜けた後は、山頂に続く尾根を目指して標高を上げていきます。
広葉樹の林になり、景色も変わってきました。
急登を上り詰め、頂上に到着!
あいかわらず快晴、筑波山などもハッキリ見えました👌
山頂標がこれまでになく、立派です。
山頂は平坦な広場になっており、平日にかかわらずたくさんの方が憩っていました。
のんびりランチをして下山🍙
下山路は尾根道を歩いて周回コースをとりました。
写真にはありませんが、スギの根っこが激しく露出している所が続き、危ない箇所もありました。
それを避けようと踏み跡が広がり、かなり荒れてしまっている所があります💦
長い下り坂に少し疲れてきた所で、休憩してストレッチ~
最後を急ぐとケガのもと!
疲労軽減のためのストックの利用の話になりました。スクリュー式をお試し中。
ストックの購入を悩まれる方、結構いらっしゃいますね。
重さ、素材、丈夫さ、手のなじみ感・・・
いろいろポイントはあると思いますが、固定の方法も重要です。
スクリュー式はシンプルで良いですが、ねじねじが操作できなくなることが。
特に握力の弱い方😢
ちなみに私は三段式の伸縮(折り畳みでない)で、フリックロック固定のものを使っています。
普段自分では使わないので、ガイドで携帯する際は、バラバラにしてザックに入れています。
あと、ストックを外側につけていると、どうしても枝などに引っかかるので、山の中では避けるべきと思います。
ぺらいザックもパッキングが綺麗にできるというメリットもありますよ~